https://jp.pinterest.com/pin/328270260321771378/
市販されている麻婆豆腐のレトルトってとっても便利ですよね。手軽に食べられることから、使用している人も多いのではないでしょうか。
しかし、レトルトなのでそこまで辛くないのがちょっと物足りないと感じますよね。安いし、手軽だから微妙な味でも仕方ない・・・と諦めるのはまだ早いです!
市販のレトルトの麻婆豆腐を辛く・美味しくする方法がしっかりとあるので、今回は、このレトルト麻婆豆腐をひと工夫で辛くする方法をご紹介します!
レトルトの麻婆豆腐を辛くする方法4選
市販のレトルトの麻婆豆腐は、基本的に味がもう決まっています。辛口であっても少しピリッとするだけで味に深みがあるわけでもないので物足りなく感じるでしょう。
そんなレトルトの麻婆豆腐を辛くする方法をご紹介します。
(1)ラー油を入れる

ラー油を入れることで辛くすることができます。レトルトの麻婆豆腐は油が少なめなので、ラー油を足してもかなり美味しくなりますよ。
ラー油は他の料理でも使用することができるので、自宅にある人も多いのではないでしょうか?
手軽に辛くできるのでオススメですが、味の深みは生まれないので「ただ辛くすればよい」という人向けの調味料です。
(2)豆板醤を加える

豆板醤はラー油と異なり、味に深みのある辛さを作ることができます。市販の麻婆豆腐は味にアクセントがないので、豆板醤を加えることで辛くて美味しい麻婆豆腐が作れちゃいます!
豆板醤のオススメは、YOUKIの四川豆板醤。唐辛子のチップが含まれていて、食べた時にピリッとアクセントを加えることができます。
辛いだけじゃなく、味噌の深みもある豆板醤は麻婆豆腐を辛くする際におすすめです。
(3)葉にんにくを入れる

レトルトの麻婆豆腐をただフライパンで炒めるだけでは、やはり美味しい麻婆豆腐は作れません。
葉にんにくを少し痛めてからタレを温めるようにしましょう!葉にんにくは直接的に辛いわけではないのですが、辛いものとの相性がとても良いので大人っぽい味付けになります。
長ネギで代用しても美味しくなりますよ♡
(4)これは欠かせない!山椒を加える
麻婆豆腐の基本は山椒です!山椒で舌が痺れるのが四川の麻婆豆腐です。余裕があれば、山椒を購入してふりかけるだけでもかなり美味しく感じます。
山椒をかける際は豆板醤で味を加えておく方がよりおいしくなります。
市販のレトルト麻婆豆腐を甘くする方法
市販のレトルト麻婆豆腐を甘くする方法をご紹介しちゃいます!
例えば、お子さんがいる場合など、市販のレトルトでも辛いということがあります。そんな時にどうすればよいか、豆知識的にご紹介します。
●ヨーグルトを加える
ヨーグルトを加えることで、味がまろやかになります。大さじ1~2杯をしっかりとざるで水切りしてから加えると辛さが緩和されるのでお子さんでも食べることができます。
市販の麻婆豆腐も美味しく食べよう♡

市販の麻婆豆腐は、豆腐がすでに入っているものもあるので自分に合ったものを探しておくといざという時に役立ちます。
丸美屋さんの麻婆豆腐などは基本の味なので、慣れておくととても美味しく食べられますよ。
是非、試してみてください!