https://jp.pinterest.com/pin/328270260321771609/
時間がない時に、麻婆豆腐の素はとても便利ですよね。自分で作るよりも失敗が少ないイメージもあります。
しかし、なんとなく味気ないのも事実。そんな麻婆豆腐をちょっとしたアレンジを加えることで本格的な麻婆豆腐に早変わりします!今回は、麻婆豆腐の素を使ったアレンジ方法をご紹介します。
麻婆豆腐の素を本格麻婆豆腐に近づける方法4選
麻婆豆腐の素を使って、少しだけのアレンジで本格的な麻婆豆腐に近づけることができます。
市販の麻婆豆腐は一般向けなので、
- 辛さが足りない
- 味に深みがない
- 味にアクセントもない
本格的な麻婆豆腐を食べたことがある人はこんなことが気になるのではないでしょうか?その悩みを解決する方法をご紹介します。
(1)ニンニク・ショウガを加える

ひき肉を炒める前に、ニンニクとショウガを加えるようにしましょう。
本来はニンニクやショウガをみじん切りにして加えるとより風味が出ますが、チューブで加えても効果があるので是非試してみてください。チューブの場合は1~2cm入れるだけで効果的です。
ニンニクとショウガを入れる理由は風味を加えるためですが、食べた時に味がわかるのでオススメです。
(2)豆板醤を加える

豆板醤は、辛しみそなので辛さと味の深みを加えることができるのです!麻婆豆腐の素は辛さも足りない印象があるので、大さじ2~3をベースに加えてみるとかなり美味しく感じると思います。
辛さが不要という人は加えない方がよいですが、少しでも辛さをトッピングしたい場合はオススメです。
(3)豆鼓(トウチ)を加える

豆鼓はスーパーでも手軽に購入できる調味料です。発酵させた黒豆で、麻婆豆腐に風味を与えることができます。味気ない印象のある麻婆豆腐の素ですが、豆鼓を加えればかなり本格的な麻婆豆腐に近づきます。
豆鼓をそのまま入れるのではなく、少し砕いてから入れるのがオススメです!急いでいる時はそのまま入れて煮込むだけでも全体に風味が行き渡り、麻婆豆腐独特の渋さが手に入ります。
豆板醤などよく家庭にある調味料ではないので購入することを悩むかもしれませんが物によっては100円から購入できるので、オススメです!
(4)これがないと始まらない!山椒を加える

陳健一さんの麻婆豆腐は表面が真っ黒になるほど山椒がかけられています。やはり麻婆豆腐の基本は山椒ですね!
山椒もスーパーで購入できるので、麻婆豆腐の素を購入する際に一緒に購入するとよいでしょう。かけるだけで本格的なピリッとした味が楽しめるので是非挑戦してみてください!
麻婆豆腐の素もかなり美味しくなる!

麻婆豆腐の素は美味しくないのではと思われがちですが、今回紹介したアレンジ方法を使えば格段に美味しくなります!
忙しい人も麻婆豆腐の素を使えば手軽に本格的な麻婆豆腐を味わうことができます。ご飯が進む麻婆豆腐を是非自宅でも挑戦してみてください。
豆鼓と山椒だけは入れた方が絶対に美味しくなるので、覚えておいてくださいね。