https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455544/
https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455544/

 

家でも本格的な辛い麻婆豆腐が食べたい!そんな願いを叶える麻婆豆腐の作り方をご紹介します。

中華の巨匠・陳健一さんが紹介しているレシピを、作り方のポイントをまとめながら紹介します。この通り作るだけで本格的な四川料理の麻婆豆腐が作れちゃいます!

スポンサードリンク

本格的四川料理・麻婆豆腐のレシピ

https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455756/
https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455756/

(1)材料(1~2人前)

基本材料

  • 絹ごし豆腐 ・・・ 1 丁
  • 豚挽き肉 ・・・ 120 g
  • 葉にんにく ・・・ 2 本
  • 長ねぎ ・・・ 1/3 本
  • 鶏がらスープ  ・・・ 300 ml
  • 水溶き片栗粉 ・・・ 大さじ 2
  • サラダ油 ・・・ 大さじ 2
  • 山椒パウダー ・・・ 適量

麻婆豆腐のタレの材料

  • おろしにんにく ・・・ 小さじ 1
  • 豆板醤 ・・・ 大さじ 1
  • 甜麺醤 ・・・大さじ 1/2
  • ラー油 ・・・好みの量
  • 豆鼓 ・・・小さじ 1

最後の味の調整

  • しょうゆ ・・・小さじ 1
  • オイスターソース ・・・小さじ 1
  • こしょう ・・・少し

葉にんにくや長ネギはお好みで増やしてもOKです!辛みが足りない場合は豆板醤やラー油で整えましょう!

 

(2)作り方

1.下準備

まずは下準備をします!

・まずは豆腐を切ります。大体大きさは、2cm角が理想です。立方体に切れると見栄えも良くなりますよ。その豆腐を別の鍋に入れ、ひとつまみ塩を加えて火にかけます。お湯が沸騰してから2~3分煮てから湯切りします。(ざるにとって置くだけでOK)

・長ネギをみじん切り、葉にんにくは1cm間隔に切り、豆鼓もみじん切りにする。

・鶏がらスープ300mlを作っておく。

・片栗粉を水で溶いておく。

これを先にやっておくとスムーズに進みます!

 

2. ひき肉を炒める

https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455776/
https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455776/

フライパンにサラダ油をひき、フライパンが熱したらひき肉を入れます。ひき肉全体に火が通るまで強火で炒めます。

火を止めてから、タレの材料をすべて加えます。ひき肉全体に味が行き渡るようにしっかりと混ぜましょう。

【注意】

火を止めないと豆板醤などがコゲてしまうので、火は止めるようにしましょう。

 

3.豆腐を入れる

https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455776/
https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455776/

再度火をかけたら、香りが立ち込めるので、そこで鶏がらスープを加えます。その中に豆腐を入れます。

もし、豆腐が鶏がらスープに浸らない場合は、鶏がらスープを追加しましょう。

 

4.沸騰したら味を調える

鶏がらスープが沸騰したら、「最後の味の調整」の調味料を加えて味を調えます。

その際に、長ネギ・葉にんにく・豆鼓を加えてしっかりと混ぜる。

【ポイント】

辛みが足りない場合は、豆板醤やラー油で辛みを整えましょう。最後に山椒をかけるので、少しだけ辛みが勝るのでそのことを考えながら味を調えるようにしましょう!

 

5.完成!

https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455960/
https://jp.pinterest.com/pin/328270260321455960/

最後に片栗粉を溶いた水を注いでよく混ぜてトロみをつけましょう。お皿に盛り付けたら山椒をたっぷりかければ、完成!

 

これで本格的な麻婆豆腐がつくれます!

本格的な麻婆豆腐のレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?

麻婆豆腐は、ひき肉の油を豆腐に絡めて食べるという食べ物です。ひき肉の油も必要な物なのでペーパーでふき取ることのないように気を付けましょう!

慣れてきたら、ひき肉を多めにすることで味が整う場合もあるのでいろいろなアレンジを加えてみてください♪