https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606589/

https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606589/

市販されているレトルトの麻婆豆腐って美味しいのか疑問ですよね。少し食べてみてもなんとなく味気なく感じたことがある人も多いのではないでしょうか。

しかし、最近の市販の麻婆豆腐はかなりレベルが上がっていて、本格四川の麻婆豆腐に近いものもあるのです!

 

レトルトにはどんなものがあるかというと、

■豆腐だけを入れれば作れるひき肉までタレに含まれているレトルト食品

■豆腐やひき肉などは自分で用意して、タレだけのレトルト食品

■豆腐まで含まれているレトルト食品

大きく分けてこの3つです。

どれもメリットデメリットがありますが、自分が使いやすいものを選ぶようにしましょう。

今回は市販のレトルト麻婆豆腐のおすすめをご紹介します!

スポンサードリンク

おすすめのレトルト麻婆豆腐4選

市販のレトルト食品の中でも美味しいものをご紹介します!目安のオススメ度を付けているので参考にしてみてください。

(1)Cook Doの麻婆豆腐

オススメ度:★★★☆☆

https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606384/
https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606384/

レトルト食品を多く販売しているCooK Doの麻婆豆腐の素です。

タレだけが含まれているレトルト食品なので、豆腐とひき肉の用意が必要です。味はとにかく日本人が想像している麻婆豆腐そのもの。辛さもなく、子供でも食べることができます。

ナチュラルな味付けなので、シンプルですが中華料理店で麻婆豆腐を良く食べる人は味気なく感じてしまうかもしれません。

3割引でAmazonで購入する⇒

(2)丸美屋の麻婆豆腐

オススメ度:★★★☆☆

https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606401/
https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606401/

こちらも多くのレトルト食品を作っている丸美屋です。Cook Doの物よりも味がしっかりしていて、麻婆豆腐の基本となる味です。

麻婆豆腐の食べ比べなどでは必ず一番に食べられるそうです。日本人のベンチマークと言える麻婆豆腐なのだとか。辛さも少しあり、味の深みもあります。

ひき肉入りなので、豆腐だけ用意すれば作れます♪

Amazonで見に行く⇒

(3)YOUKI の四川マーボーソース

オススメ度:★★★★☆

https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606411/
https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606411/

豆板醤を発売しているYOUKI(ユウキ)食品の麻婆豆腐。

かなり四川の麻婆豆腐に近づけているとお墨付きの麻婆豆腐。自社で開発している豆板醤は日本ではメジャーなものです。

本格的な豆板醤での辛みがあり、山椒がついているので本格四川の麻婆豆腐のように舌が痺れるような辛さが楽しめます。

タレだけなので、豆腐やひき肉、長ネギなどは用意するようにしましょう。

Amazonチェックする⇒

(4)中華の鉄人 陳健一 本格四川激辛麻婆豆腐

オススメ度:★★★★★

https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606421/
https://jp.pinterest.com/pin/328270260321606421/

一番のオススメは、本格四川激辛麻婆豆腐です!

こちらの商品は、麻婆豆腐のパイオニアでもある陳健一さんが監修しているレトルト食品なのです。陳健一さんが提供する本格麻婆豆腐が食べられる陳麻婆豆腐と変わらぬ味付けなので、自宅で本格麻婆豆腐が楽しめます!

 

中に豆腐まで入っているので、湯銭してそのまま食べられるので嬉しいですね。
スーパーなどには置いておらず、通販が主流なので購入する場合は通販を使ってみてください。

⇒Amazonで陳健一の麻婆豆腐を確認する(口コミあり)

レトルト食品も甘く見てはいけない!

レトルト食品だと甘く見ていてはいけません。かなり本格的な物が発売しています。

お店のような本格的な四川の麻婆豆腐をレトルト食品で手軽に食べてみませんか?