https://jp.pinterest.com/pin/328270260321607444/
市販のレトルトの麻婆豆腐って少し味気ないですよね。
本格的な四川の麻婆豆腐を食べたことがある人は尚更味気なく感じるのではないでしょうか。市販の麻婆豆腐などは一般向けに作られているので、辛さも香辛料も少ないため味気なく感じてしまうのだと思います。
今回は、市販の麻婆豆腐を美味しくするテクニックをご紹介します♪
市販の麻婆豆腐を美味しくする方法
市販の麻婆豆腐を美味しくする調味料をご紹介します!
今回紹介する調味料は一般家庭にあるものを選びました。麻婆豆腐を作るために調味料を買うのはなんとなく気が引けますからね。
今回紹介する方法をすべて行えばかなり本格的な物に味が近づきますが、全部やらなくても美味しくなる方法ばかりです。取り入れられるものから取り入れましょう!
(1)にんにく・ショウガを使う

ひき肉を炒める際に、油ににんにくとショウガを入れるようにしましょう。
にんにくのチューブやショウガのチューブがあればそれを使いましょう。大体1cm~2cm程度入れてしまえばOKです!にんにくやショウガを細かく刻めば香りが強くなるのでよりおいしく感じます。
味にメリハリがつきます!
(2)豆板醤を入れて辛みを加える

豆板醤は中国の辛し味噌です。辛いだけでなく、コクも与えてくれるので、スプーン1~3杯入れるとかなり美味しくなります。
辛いのが苦手な人は辛さ控えめの豆板醤もありますので、そちらでコクを追加するようにしましょう。麻婆豆腐の独特の辛さを演出できるので、辛いものが好きな人はYOUKIの豆板醤がオススメです。
入れすぎるとしょっぱくなるので、コクが追加できたらラー油で辛みを追加しても良いかもしれません。味を見ながら追加するようにしましょう。
(3)葉にんにくを刻んで入れる

調味料とは違いますが、葉にんにくを刻んで加えるとかなり美味しくなります。
葉にんにくはスーパーにも売っているものなので、麻婆豆腐を作るときに一束買ってみるとよいかもしれません。葉にんにくを入れるタイミングは豆腐と同時でよいです。
香りをつける意味もそうですが、食べた時にアクセントになるので本格的な麻婆豆腐の味が楽しめるのです!
(4)山椒をかける

出来上がった麻婆豆腐に山椒をたっぷりとかけると本格的な麻婆豆腐に近づけることができます。
山椒を購入してもいいですが、本格的な麻婆豆腐には花椒という、山椒の実を入れているのでそちらを購入しても良いでしょう。
出来上がったものを上にかけるだけでもかなり本格的な味わいが楽しめるのですが、舌がしびれるほど辛く感じるので好みによって分けるとよいでしょう。
市販品が味気なくなったらやってみてください!

市販品の麻婆豆腐を味気なく感じたら、今回紹介した方法を挑戦してみてください。
最初から葉にんにくや山椒を追加するのはハードルが高いですが、にんにくやショウガなどであれば気軽に追加できるので是非行ってみてください。